介護職が扶養内で働くメリットとデメリットとは

介護職で働く人も、扶養内勤務をすることができます。
扶養内勤務のメリットは、一定の年収を超えなければ、税制上や社会保険上で免除をうけられて、配偶者の税負担も減らすことができることです。
まず、年収が103万円超えなければ所得税がかかりません。
これは給与収入の基礎控除が48万円で、給与所得控除が最低で55万円です。
103万円を超えなければ収入から控除を引いた金額が0円に満たないので、所得税がかからないのです。
また、103万円未満である場合、扶養者の収入からも「配偶者控除」として控除されるので、住民税の一部も免除になります。
また、130万円以内の場合は、健康保険料や年金保険の支払いが免除になります。
そのため、たとえ保険料を支払っていなくても扶養に入っていると第3号被保険者となり、3割負担で医療を受けることができます。

ただ、扶養内勤務はメリットだけではなくデメリットになることもあります。
それは、扶養内で国民年金に入っていると、基礎年金だけになるので将来的に受け取る年金額が少なくなるということです。
また、時間や収入の壁を気にしながら働くので、働き方に制限がかかってしまうというデメリットもあります。
それは勤務時間や仕事内容によっては、自分がやりたい仕事に就くことができないということです。
ライフスタイルや将来的なことも含めて、扶養内勤務が自分にとってメリットになっているか考えて選択すると良いでしょう。

More Posts